豊富な経験と実績を兼ね備えた講師陣が、講習・講義を通じ、皆様の人材育成や安全管理などを支援いたします。
クレーンや玉掛けの実技講習では、空調設備を整えた全天候型屋内実習施設を完備し、快適に受講できる環境を整備しております。

クレーン・デリック運転士(クレーン限定)学科試験準備講習会 Web予約

クレーン・デリック運転士(クレーン限定)学科試験を受験される方を対象にした準備講習会です。

Webでの予約 入力手順書PDF

本講習は、申し込み手続きの利便性を考慮しインターネットを介したWeb予約を採用しており、事業所担当者様には、パソコンを利用しての手続きをお願いしています。

講習開催日・受付期間等

講習開催日は、下記の通りです。受付期間になりますと受付が開始されます。(受付期間中でも定員表示の場合は受付終了です)

申請・問合せ

上記よりWeb予約をお願いいたします。

【ご予約後の流れ】

・予約完了後に届くメールにPDFファイル(受講申請書)が添付されています。ダウンロードし、記載内容をご確認ください。

当会にて予約内容の確認後、請求書を【メール または 郵送】いたします。

・請求書をご確認後、講習料のお支払いをお願いいたします。

講習料の支払期限は講習開始日の15日前までになります。(お支払いの確認が取れない場合は、ご予約は取り消しになりますのでご注意ください)

・講習料は銀行振込または現金(現金書留は不可)にてお支払いください。(現金支払いの場合は、来会前にお電話にて事前のご連絡をお願いいたします)

振込先 福岡銀行 八幡支店 普通預金 0247811 (社)九州機械工業振興会(お振り込みの際にかかる振込手数料は、依頼人【受講者】の負担でお願いいたします)

会員とは(公社)九州機械工業振興会の会員企業です。 (個人名でのお振り込みの場合は、会員扱いになりませんのでご注意ください)

・お支払い後の講習料のご返金は原則できませんのでご了承ください。

当会にて講習料のお支払いの確認後、受講案内を【メール】いたします。(講習日の1週間前になっても届かない場合は、ご連絡ください)

【その他】

申請の取り消しをされる場合は、当会へご連絡ください。

連絡先:(公社)九州機械工業振興会
〒804-0003 福岡県北九州市戸畑区中原新町1番1号

093-861-3001
093-861-3007

講習予定表

講習内容と講習時間

項目内容講習時間
学科クレーンに関する知識 9:00~17:00
原動機及び電気に関する知識 9:00~17:00
関係法令 9:00~12:00
力学に関する知識13:00~17:00

計3日間

※本試験は安全衛生技術センター等にて行われますが、事前の受験申請が必要になります(各自で受験申請をしてください)

講習料

会 員: 15,400円(消費税10%含む)
非会員: 18,700円(消費税10%含む)

別途テキスト【1セット:4,400円(消費税10%含む)】が必要となります。

講習料振込口座:福岡銀行 八幡支店 普通預金 0247811(社)九州機械工業振興会
※会員とは(公社)九州機械工業振興会の会員企業です。 (個人名でのお振り込みの場合は、会員扱いになりませんのでご注意ください)


必要な物

①受講案内、筆記用具、電卓

②テキスト3冊(日本クレーン協会)

 クレーン運転士教本、クレーン等安全規則、クレーン・デリック運転士免許(限定免許)試験標準問題集

 

講習会場

(公社)九州機械工業振興会
〒804-0003 福岡県北九州市戸畑区中原新町1番1号

093-861-3001